種類の豊富さと手頃な価格が決め手!
お昼ご飯を通して社員の健康な毎日を支えたい

日本アムウェイ合同会社
企業データ
所在地(販売拠点):
東京都 渋谷区
男女比 :
4:6
出社率 :
ー
在籍人数 :
372名
(2023年5月末時点)

業種 :
家庭日用品等の輸入・販売
・・・導入インタビュー・・・
Q.御社の事業概要を教えてください。
当社は1979年より40年以上にわたって日本市場に合わせた製品の研究・開発を続け、植物の力を生かした製品づくりやサステナビリティを前提とした人と地球が健やかになる環境への取り組みにも力を注いでいます。健康的で、美しく生きる人にお応えする「ヘルス&ウェルネス企業」として、世界100以上の国と地域に広がるグローバルネットワークを持っています。
Q.「社食DELI」導入前はどういった課題を抱えていましたか。
当社では以前カフェテリアを運営していましたが、コロナ禍でリモートワークに切り替えたことをきっかけに閉鎖した経緯があります。そのあとは複数の業者さんと契約して日ごとに入れ替える形でお弁当販売をおこなっていました。複数社と契約していた理由は、お弁当屋さんの多くが「日替わり弁当のみ」などの販売方法が多く、アイテム数が少なかったからです。
お弁当販売を始めてすぐは、物珍しさで買っていく社員もいます。しかしお弁当の種類が少ないために、3ヶ月もすると飽きてしまって売れなくなることが続いていました。当社は「ヘルス&ウェルネス」を重視する会社として、社員に栄養のある食事をしてもらうにはどういう形でお昼を提供すればいいのだろうと頭を悩ませていました。

Q.「社食DELI」を選んだポイントは何でしょうか。
お弁当の種類が多いことと、買いやすい価格帯が決め手になりました。ここ数ヶ月で色々な物の値段が上がり、会社近辺のレストランもランチは1000円では食べられません。そんな中でもお手頃な価格でお弁当が買えるということで、当社のニーズにはぴったりなサービスでした。
「社食DELI」を初めて見る人はたいてい、その種類の多さに驚きます。たくさんのお弁当があって目でも楽しめますし、選ぶ楽しみがあるのは社員にも好評ですね。当社は女性も多いので、食事に気をつけている社員は多いです。午後12時前にすべて売り切れる場合もあって、みんな味を気に入ってくれているのだと思います。