健康経営推進のため「社食DELI」を導入
社員の身体に配慮した食事提供をスムーズに実現できた

SOMPOひまわり生命保険株式会社
企業データ
所在地(販売拠点) :
東京都 新宿区
男女比 :
5:5
出社率 :
70%
在籍人数 :
1000名~

業種 :
生命保険業
SOMPOひまわり生命保険株式会社
(左)人財開発部 健康経営グループ 課長
(右)総務部 課長代理
橋本 友紀 様
山本 明信 様
・・・導入インタビュー・・・
Q.事業概要を教えてください。
当社は伝統的な生命保険会社から脱却し、国民の健康を応援する「健康応援企業」の確立を目指しており、保険本来の機能(Insurance)に健康を応援する機能 (Healthcare)を組み合わせた「Insurhealth®(インシュアヘルス)」という新しい価値をお客さまに提供することを事業の柱としています。また、お客さまに「Insurhealth®」を提供するためにはその原動力である「社員および家族の健康」が大切であると考え、健康経営を推進しています。
Q.「社食DELI」を導入したきっかけをお聞かせください。
当社のオフィスが入るビルでは、以前は社員が利用するラウンジで野菜を取り入れたバランスの良い食事をデリ形式で提供していました。しかしコロナ禍によってデリの提供ができなくなり、また2022年末にはビルに入っていたコンビニの営業終了が決まって、社員が不便になることへの対策が必要だと考えました。
インターネットで色々と調べる中で「社食DELI」の存在を知り、近隣のビルにも「屋台DELI」が入っていて評判が良いらしいという噂を聞きました。また、当社が大事にしている健康経営の考え方にもマッチした健康的なお弁当のラインナップがあることや、忙しいときに昼食を抜いてしまう社員が一定数いることも『お弁当販売があれば防げるのではないか』と考え、「社食DELI」に問い合わせてみたのがきっかけです。

Q.「社食デリ」を導入した決め手は何ですか。
やはり当社としては、健康に配慮したお弁当があることが一番の決め手でした。お弁当を販売するなら社員の身体に良いものが欲しいと思っていたため、「社食DELI」がそのニーズを満たしてくれました。お弁当の種類も非常に豊富ですし、スタッフの方が来てくれて準備・販売・片付けまですべてやってくださる部分と、そもそも「社食DELI」導入までが大変スピーディーだったのもありがたかったですね。導入後も当社の事情に柔軟に対応した運営体制を取ってくださって助かっています。