展示会って何?出展側と来場側のメリットとデメリットを解説!
東京ビッグサイトや幕張メッセなどでは、テーマがに沿った商品やサービスを企業がアピールするための「展示会」が頻繁に開催されています。展示会は出展者にも来場者にもメリットがたくさんあります。今回の記事では展示会のメリットやデメリットについて解説していきます。
|目次
・出展者のメリットについて
・出展者のデメリットについて
・来場者のメリットについて
・来場者のデメリットについて
|「展示会」とは?
本記事では「見本市」「合同展示会」を総称して「展示会」として解説していきます。
展示会とは、特定のテーマに沿って企業が自社の商品やサービスを広くアピールするために開催される商談会です。世界中から企業や団体が参加し、最新の技術や製品、文化や観光などを紹介します。一般の人も入場して展示物を見学できるほか、出展者同士が交流し、ビジネスマッチングなども行われます。
主催者は、一般社団法人日本能率協会、日本経済新聞社、RX Japan 株式会社など多数あります。各主催者がそれぞれの特徴を持っており、企業側は目的やターゲットに合わせて主催者を選定することが重要です。
|出展者のメリットとデメリット
企業や団体は主催者に参加費用を支払うことで展示会に出展することができます。
出展するメリットやデメリットは以下の通りです。
【メリット】
商品やサービスを直接多くの人にアピールできる
展示会には多くの来場者が訪れます。そのため、出展側は多くの人々に自社の商品やサービスをアピールすることができます。特に、自社の新製品を出展する場合には、多くの来場者に見てもらい、実際に触れてもらうことで、商品のPRがしやすくなります。
新規顧客の獲得が期待できる
展示会に来場する人は、自分自身が興味のあるものを見るために来ています。そのため、出展側は、自社のターゲットに合った来場者に自社の商品やサービスをアピールすることができ、新規顧客の獲得につながる可能性があります。
競合他社の情報収集ができる
展示会には、同じ業界の企業が多数出展しています。そのため、出展側は、競合他社の出展内容や新製品、ブースのデザインなどをリサーチすることができます。競合他社の情報収集は、自社の戦略や商品開発の参考になるため、大きなメリットとなります。
【デメリット】
出展費用が高額になる場合がある
展示会に出展するためには、参加費用がかかります。また、ブース作成費用や広告費用、交通費、宿泊費などの費用も必要となります。そのため、費用が高額になる場合があります。
要員不足による展示内容の準備不足が起こりえる
展示会に出展するためには、展示物やブースのデザインなどを準備する必要があります。しかし、出展側の要員が不足している場合は、展示物やブースの準備不足が起こりえます。展示会に出展する場合には、要員をしっかりと確保し、展示物の準備を十分に行うことが大切です。
社内の負担が大きい場合がある
展示会に出展するためには、社内のスタッフを派遣する必要があります。そのため、社内の業務に支障が出る場合があるため、社内の負担が大きくなることがあります。
|来場者のメリットとデメリット
多くの展示会では、事前に来場登録をすることで誰でも来場することができます。登録をせず来場すると入場費用がかかることがありますのでご注意ください。
展示会に来場するメリットは以下の通りです。
【メリット】
多数の展示物を一度に見ることができる
展示会には多くの企業が出展しており、多数の展示物が一度に見ることができます。これによって、自分の興味やニーズに合った商品やサービスを効率的に見つけることができます。また、新しい商品やサービスに出会えることもあるでしょう。
複数の企業の比較ができる
同じような商品やサービスを提供する企業が複数出展している場合、比較検討ができます。価格や品質、サービス内容などを比較することで、より良い選択ができるかもしれません。
直接企業担当者に質問ができる
展示会では、企業担当者がブースで待機しています。直接話をすることで、より詳細な情報や疑問点を聞くことができます。また、ビジネスの場合、人と人との信頼関係が重要です。展示会での出会いが、今後のビジネスにつながることもあるかもしれません。
【デメリット】
展示会に来場するための費用がかかる場合がある
展示会に参加するためには、入場費用や交通費、場合によっては宿泊費などがかかる場合があります。これらの費用を事前に把握して、予算内で参加することが重要です。
大勢の人が集まるため、混雑や騒音が起こりうる
展示会には多くの人が集まるため、混雑や騒音が起こる可能性があります。また、大勢の人が同じ方向に移動することで、移動に時間がかかることもあります。コロナウイルスが落ち着いてきたとは言ってもできるだけ混雑は避けたいところ。事前に混雑が予想される時間帯を避けるなどの対策が必要です。
時間のロスになる可能性がある
展示会には多くの展示物があり、全てを見ることは難しいです。自分が興味のない展示物に時間を使ってしまうと、時間のロスになる可能性があります。そのため、事前に展示物のリサーチをして、見たい展示物をリストアップしておくことが望ましいです。
|出展・来場時の注意点
展示会に出展する際には、目的やターゲットを明確にして、効果的な展示を行うことが重要です。
展示会に出展する目的は、企業によって異なります。新規顧客の獲得や製品のPR、競合他社の情報収集など、目的は様々です。出展する際には、目的を明確にし、その目的に合わせて展示物やブースのデザイン、PRの方法などを考えることが重要です。
また、目的に合わせたターゲット設定も必要です。ターゲットに合わせた展示物やPRを行うことで、より効果的な展示ができるようになるでしょう。
来場する際には、事前に企業や展示物をリサーチして、効率的な回り方を計画することが望ましいです。
リサーチをすることで、自分の興味に合わせた展示物や企業を見つけることができ、効率的な回り方ができるようになります。
また、展示会には多くの来場者がいるため、混雑を避けるためにも、回り方を事前に計画しておくことが望ましいです。
|「社食DELI」が展示会に出展します!
本記事では、展示会について解説しました。展示会はビジネスチャンスや情報収集の機会がたくさんあります。ぜひ、効果的な展示会参加を実現しましょう。
2023年5月10〜12日、「社食DELI」は東京ビッグサイトで開催される第7回福利厚生EXPOに出展します!
会場では担当者がサービス説明を行うことはもちろん、まだ具体的に考えていない方でも各企業様に合うサービスは何か一緒に考え、ご提案させていただきます!お気軽にご相談ください。
また当日のブースには実際に弊社が弁当販売している商品をご用意していますので、サービスのイメージがより湧きやすいと思います!会場にお越しの際にはぜひお立ち寄りください!
※ご来場には入場チケットが必要です。
下記フォームよりお申込みいただくと弊社から無料招待券を送付いたします。
Comments